レオ

学習記録

司法書士試験まであと1ヶ月

5月の進捗状況 先月からの約1ヶ月で、オートマ過去問の不登法Ⅰ、不登法Ⅱ、会社法、そして商業登記をそれぞれ2回ずつ消化しました。約100ページ進んで数日後にまた戻る、というペースで解くと2回目は当然ですがよく覚えており、気分...
学習記録

4月の進捗状況

進捗状況 2月から取り組みを開始したオートマ過去問全9冊のうち、7冊まで2回終了し、8冊目の憲法・刑法までたどり着きました。当初の予定では3月中に9冊目まで終えるつもりでしたので、かなり遅れています。ここまでの感想は「やれば...
学習記録

直前期を目前に苦戦しています

近況ご報告 3月に入り年度末ということで仕事に割かれる時間が増え、また子どもの教育問題や身内の介護対応もあり、勉強時間を確保するのが厳しい状況が続いています。課題を抱えていると隙間時間の勉強も集中力が格段に落ちます。心が折れ...
学習記録

過去問を始めました

司法書士試験の勉強を始めてからもう何年にもなりますが、ほとんど趣味の一環として勉強していたため、これまできちんと過去問に取り組んだことはありませんでした。心機一転1月30日から「オートマ過去問」を使っての学習をスタートしました。 休...
学習記録

勉強方法について

勉強法については司法書士試験に合格した諸先輩方々がブログやYouTubeでご自身の体験を基にした情報を発信してくれています。過去に何度か挫折した経験を持つ私としては、今回はしっかりとした勉強方法とロードマップを考えたいと思い、改めて考察し...
学習記録

勉強の履歴

勉強を始めたきっかけ 仕事で契約関連の業務に携わることが多く、書籍の購読で知識を得ようとしていましたが、眠くなるばかりでなかなか身に付きませんでした。そこで行政書士の受験を思い立ち伊藤塾を訪れた際に、担当の方から「どうせなら司法書士...