4月の進捗

新年度になりましたが、平日は仕事に忙殺され、週末中心の勉強となっています。今年の初め頃には「3300とオートマ過去問を本試験までにマスターする」との目標を持っていましたが、最近はほとんど3300のみ勉強しています。「3300の4冊だけだと不安」との思いがあって「過去問もマスターする」と決めたのですが、「3300だけでもマスターしたい」との思いに変わりました。時間が足りないというのもありますが、3300には重要なエッセンスが詰まっており、コアな知識を確実に習得していくことで理解が着実に深まっていると実感するようになったからです。昨年夏以降過去問をそれなりに回転したことで「重要論点の理解が進んだ」ため「3300を活用できるようなレベルまでたどりついた」と自己分析しています。

Photo by Kostiantyn Li

模試を受けて感じたこと

4月はTACとLECの模試をそれぞれ1回ずつ受験しました。自宅受験だとどうしても緊張感が持てず集中力も維持できないので会場受験を選択しました。「午後択一を60分で解く練習」との位置付けで受験し、2回とも60分台で解くことができました。60分台で解くというのは相当なスピード感で「迷っている暇はない」ことを理解できたことは収穫です。全肢検討は迷った場合だけにして、なるべく2−3肢だけの検討で回答するようにしました。試験中のもやもや感は半端ないですが、練習と割り切ってます。2回とも20の前半の正答数ですが、「中途半端な知識を増やすことは全く役に立たないのみならず害悪である」ことを改めて実感したこともあり、3300の精度を上げていくことができれば点数も上がっていくのではないかと思っています。今後も模試を受験していく予定ですが「本試験にピークを持っていく」前提で、模試の結果に一喜一憂せず取り組んでいこうと考えています。

記述回答の時間が2時間弱確保できると、問題の検討をして、枠を埋めることができるようになりました。「何から手をつければいいのかわからない」状態も姫野先生の記述講座を受講したことでかなり改善できました。点数はまだまだですが「何をどう対策すればいいか」の感触をつかめたことは私にとって大きな前進です。記述だけの勉強時間をたくさん確保することが難しいので、記述も意識しながら択一の勉強をすることを心がけようと考えています。

本試験までに達成したいこと

本試験まで海外出張が2回と、7月の重要イベントの準備等があり時間の確保という点では厳しい状況ですが、休暇を取れそうな時は半休でもいいから取得していこうと思います。

本気で勉強を開始してから今回で3回目の本試験になりますが、過去2回の受験とも「今年の合格は難しいだろう」という気持ちで臨みました。どんなに頑張っても年間1000時間程度の勉強時間を確保するのが精一杯なので「翌年につながる効率的な勉強」を心がけてきていますが、今年の本試験は「もしかしたら合格できるかもしれない」という気持ちで受験に臨めるよう最後の2ヶ月スパートをかけていきたいです。

にほんブログ村 資格ブログ 司法書士試験へ
にほんブログ村
学習記録
シェアする
レオをフォローする
LIFE SHIFT – 司法書士試験への挑戦